妻、母、ときどきUSCPA

育休中、2018年6月からTACでUSCPAを勉強。半年で全科目合格。勉強方法やワーママキャリアに関して発信していこうと思います~。USCPA、働くママの輪を広げたい!

USCPA取得の切実な夫婦事情

今日は、

何でUSCPAを目指すことになったのか

に触れていこうと思います。

カッコいい理由なんていくらでも作れますが、ここは正直に話します。

一番の理由は、

保育園に入れなかったから。

それに伴い、崩れかけた夫婦仲の再構築

次に、育休中に崩壊した自分のメンタルケア

最後に、今後のキャリアのため。

何とまぁ、言葉が出てきませんね…重すぎる…

資格取得って、夢を実現するためにあるのでは…?

詳しくは下で説明します。

 

その前に、そもそもUSCPAとは?

USCPAは、U.S.Certified Public Accountantの略で、米国公認会計士のことを指します。

ただ、日本の公認会計士ほど、資格取得そのものは難しくありません。

だからこそ、育休中に勉強しよう!と思えました。

 

細かい説明は他のサイトで説明が充実していますので省略します。

 

産休に入ってからの違和感

当たり前ですが、産休に入り、それまでガツガツ外国相手に営業活動してた私の日常は激変しました。

毎月毎年ノルマを意識し、それを達成することに悦びと満足を感じていた私にとって、いきなり目標のない日々が始まります。

そうすると、やたら家事、育児、旦那に注力するようになるんですね〜。特に旦那の晩ご飯とか。頑張って褒めてもらえるのって、家事の中でも料理かな、と。

この頃の私はそれまでの社会的承認を失い、それを過剰に旦那に求めるようになりました。怖いですね〜。

旦那からしたら、それまで外でイキイキしていた嫁が急変。やたら家でも口出しされる。嫁に覇気がない。自分ではケアしきれない。辛い。

 

そこに娘誕生!!!!

めでたい!子はかすがい!これで絆よ復活して!

と思いきや、全てが初めてで2人の歯車が噛み合わない…更に悪化する夫婦仲。誰が辛いって、2人とも辛い!

 

夫は夫なりに、私は私なりにもがき、苦しみ…5ヶ月。長い。長かった。

そんな時、たまたま受けたファイナンシャルプランナーの試験。その勉強が楽しく、受験当日も旦那は育児面でフルサポート。

この感じ、心地いいかも、と2人共思ったのか?それから数日後、飲み会帰りの旦那から「本気で勉強するか、仕事復帰するか、どっちかして欲しい」と言われました。

 

それまで、私はどうしたらいいかな。旦那はどうして欲しいのかな。と悩んでいたので、「〜して欲しい」と言われたのは嬉しかったです。

 

その夜、色々な資格を調べ、米国公認会計士に決定。翌日、旦那に報告し、そこから予備校選びを始めるのでした〜。

 

おまけの一言

私のUSCPA取得には、実はこんな隠された内情がありました。

産休育休、出産って華やかで夢のあるものだと思っていた私からすると、崖から落とされて毎日寒い海の中で過ごしているような辛い日々でした。

もし、産休育休中で精神的に困っている人がいたら、コメントください。

少しでもお力になれればと思います。