妻、母、ときどきUSCPA

育休中、2018年6月からTACでUSCPAを勉強。半年で全科目合格。勉強方法やワーママキャリアに関して発信していこうと思います~。USCPA、働くママの輪を広げたい!

USCPA合格→育休中に転職活動始めました

f:id:yoppy27:20190124132136j:image

育休中の2018年6月からUSCPAの勉強を始め、晴れて12月に全科目合格しました!

それまでは合格がゴールでしたが、いざ合格すると「この後のキャリアどうしよう」という悩みが出てきました。

USCPAの資格を生かして監査法人で働いてみたいという羨望。だけど、娘の保育園も決まってない…そもそも、保育園に通う1歳の娘をもつ母親を中途で雇ってくれる会社なんてあるのか…色々と葛藤・不安はありましたが、周りの後押しのお陰で、転職活動を始めました。今回は、転職するかどうか迷っている方の参考になればと思い、私の決断までの流れをまとめます。

 

USCPA合格後のキャリア選択肢

まず初めに、復職後のキャリア選択肢に関してです。

USCPAを全く生かさない

私の場合、育休前は商社でバリバリの営業でした。そのため、アクションを全く起こさなければ、そのまま営業として復職することになります。

この選択肢のメリットは「楽」の一言です。USCPAは全く生かせませんが、働き慣れた環境、上司・同僚との構築済みの信頼関係があります。それに伴い、いざ!というときの娘の看病・お迎えに柔軟に対応してもらえる、という最大のメリットがあります。

ただ、USCPAに合格するのに90万円弱かかっています。そして、半年間毎日勉強を続けました。さすがに、これを全てなかったことにはできない、ということで、会社と交渉してみました!

 

USCPAで社内キャリアアップ

どうにかしてUSCPAを生かしたい!という思いから、全科目合格が分かった翌日、緊張しながら会社に連絡しました。

私:「突然で申し訳ございませんが、経理部に異動させてください。私、USCPAに合格しまして、その資格を生かしたいです。」

会社からすると、私の復職を信じて人員を増やしていなかったので、完全なる裏切り者ですね。しかし、私としましても、USCPAの持ち腐れはできません。勇気を出し、もし異動が認められない場合は退職する旨も伝えました。

次の仕事も決まっていないのに退職宣言なんて「早まったな」と思われるかもしれません。しかし、育休中の身として「復職を待ってもらっている状態」なので、早めに報告しないと来期の予算や人員不足に響くと思い、迷惑はかけても最小限に留めようという思いから、思い切って宣言しました。その結果、経理の中でもグローバルなポジションを与えてもらいました。有り難いことです。

この選択肢の場合、「楽」ではありませんが「安心」です。同僚は違うものの、会社は同じで、それなりのステータスがあります。私の不安要素の「育児との両立」も融通を利かせてもらえます

しかし、本当にこれでいいのか監査法人へ転職するなら、今が絶好のタイミング…何もアクションを起こさずに監査法人を諦めて経理職に就いて後悔しないか?

 

USCPAを生かして監査法人

ここで最後の悩み。安心の経理職を選ぶのか、未知の監査法人に飛び込むのか…一人で考えていても埒があかないので、たくさんの方に相談しました。旦那、USCPA仲間、Twitter仲間、転職エージェント等。

「育児しながら監査法人は厳しい」

「時短で働いている方もいるから大丈夫」

働き方改革監査法人も変わろうとしている」

「どこで働いても、育児との両立は大変」

色々な率直なご意見を頂きました。どれもとても役に立ちました。そして、決めました。転職活動だけでもしてみよう挑戦することはノーリスクですからね。

本当に監査法人で働くかどうかは、内定をもらえたら考えることであり、何も行動していないのに悩む資格すらないと気付かされました。

 

いよいよ始まった転職活動

転職しよう!と思い立ち、経歴書も履歴書も完成させ、5法人に書類審査をお願いしました。現在、3社から結果をもらい、2社は返事待ちです。

エージェントさんに経歴書・履歴書を高く評価してもらえたお陰で、スムーズに書類審査まで進めました。別の記事で、そのときに参考にした本や書くときに注意した点も紹介しようと思います。

もちろん、今後の進捗もこのブログで報告させてもらいます。育休中に資格を取得し、それを生かそうとしたときの転職活動の現状はどのようなものか。働き方改革!女性の活躍!と謳う社会のなかで「育休中の母親」はどこまで通用するのか

私自身も今後の活動をエンターテインメントの1つとして楽しもうと思います。是非応援お願いします!