妻、母、ときどきUSCPA

育休中、2018年6月からTACでUSCPAを勉強。半年で全科目合格。勉強方法やワーママキャリアに関して発信していこうと思います~。USCPA、働くママの輪を広げたい!

【USCPA】モチベーション維持【勉強時間】

f:id:yoppy27:20190203121520j:image

今日は勉強するにあたっての

モチベーション維持方法

に関して書こうと思います。

これに加え、

実際何時間勉強したのか?

という質問にもお応え致します。

これら2つとも、最初の頃に質問を頂いていたのに、回答するのが遅くなり申し訳ございません。

 

モチベーション維持方法

モチベーション維持の仕方は人によって異なると思います。

私は主に3つの方法を使いました。

  1. 毎日記録する
  2. 森を見ず、木を見る
  3. 休む時は休む

では、順番にみていきます。

 

毎日記録する

中長期の予定をたてた後は、日々の勉強が大切です。

参照1: 【勉強計画編】USCPA 半年合格スケジュール

参照2: 【手続き注意点】USCPA 半年合格スケジュール

そのため、毎日勉強の記録をつけました。

最近はアプリ等で記録をつけている方も多いですよね。

同じ要領で、

"9:00 ~ 11:30 FAR Becker 2h30min"

というようにノートに書きました。

そして、1日の終わりに勉強した時間を合計します。

その数字が多いと、一人でニヤニヤしてましたね。

「今日もよく頑張った!明日も!」

次の日の活力になります。

逆に、少ないときは、

「今日はこんなもんか。明日頑張ろう」

と、次の日は少し早く起きたり。

1日の振り返りをすることで、次の日のモチベーションに繋げていました。

 

森を見ず、木を見る

正しい諺は「木を見て、森を見ず」ですが、今回は逆で使います。

勉強しているとき、

「こんなに問題あるのか…やる気でない」

というのはあるあるだと思います。

TACの問題集は分厚いし、

BeckerのMCQはやたら多いし、

TBSも次から次へと出てきます。

「こんなん終わらへんよ…」

と、気持ちが先に滅入ります

そういうときは、

目の前にある問題だけ見る。

これに限ります。

1年365日ですが、1日が365日あり、そのなかに、1時間が24回あり…

これと同じ原理です。

永遠に終わらないと思える問題集も、1つ1つ進めていきます

あと、5ページもある…あと、35問もある…

どうしても、先が気になります。

私も、何度ページ数を確認したことか。

でも、嘆いてばかりでは1問も進みません。

そのため、1問1問、ゆっくりでもいいので、

着実に問題を消化していくことが大切です。

勉強が辛いな、と思った時は「まずは1問!」と解いてみてください。

それが終わったら「次の1問!あと5問だけやろう」等。

そうすると、モチベーションって意外と、やっていくうちに上がっていきます

最初全然やる気なくても

「あとちょっと、あとちょっと」

と頑張っていくうちに、

何も意識しなくても頑張れます。

イメージとしては、やる気がないときは、

自転車で坂道を上がっていく感じです。

そして、ある程度頑張ると、

自転車で坂道を下っていく感じですーっと問題を解けるようになります。

騙されたと思って是非やってみてください。

気付けば、問題を解き続けられるようになっているので。

 

休む時は休む

上で「最初頑張れば後が楽」と書きましたが、

たまに問題読みながら気付いたら寝てたりしませんか笑

問題の同じところを5回くらい読んでたり…笑

私はあるあるだったのですが、そういうときは潔く寝てました!

机の上ではなく、布団やカーペットの上で。

アラームかけて、15分や30分。

最初は無理して頑張っていましたが、効率悪すぎたので、寝るようにしました。

また、これと同じ原理で、

遊ぶ時は遊ぶ!楽しむ時は楽しむ!

遊びの予定はあまり入れませんでしたが、たまにの予定は全力で楽しんでおりました。

その前後の移動時間は携帯でMCQ解いたり、頭の中で苦手分野を自分で自分に説明したりはしていましたが。

とにかく、メリハリを大切にしていました。(旦那との旅行中、旦那がテレビ見ている時にMC解いたり、小さな抗いはありましたが笑)

そのため、睡魔MAXの時は潔く寝る

たまに楽しみを作って、それに向けて頑張り、当日は楽しむ!

そうこうしている内に、試験日になりますので笑

 

実際の勉強時間

では、「半年で合格」と言うものの、実際の勉強時間はどれくらいだったのか。

勉強ノートを間違えて捨ててしまったので、正確な数字が分からないんですよね…

すみません。

しかし、平均8時間勉強していたとして、

8時間×30日×6ヶ月=1,440時間

科目毎で多少違いがあるので、

FAR: 500時間

BEC: 340時間

REG: 400時間

AUD: 400時間

多分、こんなバランスだと思います。

予備校のいう「勉強1,000時間で合格!」は、

働いていない+1科目ずつ順番に受験可能

という条件が揃えば可能だと思います。

宣伝文句は上手くできたもんですね~。

 

今日はあっさりめの記事になりましたね。 

これでリクエスト、書ききりました!

追加リクエストありましたらコメントくださいね!