妻、母、ときどきUSCPA

育休中、2018年6月からTACでUSCPAを勉強。半年で全科目合格。勉強方法やワーママキャリアに関して発信していこうと思います~。USCPA、働くママの輪を広げたい!

USCPA試験の難易度は?〈センター試験と比較してみた〉

前回までの記事で、各科目の対策方法・勉強方法が大まかにまとまりました。追加で勉強方法に関してリクエストを頂いているものも、近いうちにまとめます〜。

今回は!息抜きがてら、USCPA試験の難易度について面白おかしく、真面目に書こうと思います。理由は、3つあります!

① 友人や家族に「USCPA?どれくらい難しいの?」って聞かれたときにいつも困る

USCPAの難易度を予備校申込む前にイメージしづらかった

Googleの検索にヒットしやすい、と教えてもらった (つっこむとこですよ〜)

なので、USCPAの申し込みを迷ってる人試験の難易度の説明に困ってる人USCPAの勉強の息抜きしたい人(笑)、是非読んでいってください~。

 

USCPAセンター試験に近い?

f:id:yoppy27:20190118163949j:plain

個人的な意見ですが、今まで受けてきた日本の試験+誰もが知ってる試験のなかで、USCPAに通ずるものがあると感じるのはセンター試験です。

広く+浅く+マークシート

ドヤ顔で言うことでもないのですが、これに気付いたとき、脳内かなりスッキリしました笑 では、詳しく説明しますのでお付き合いの程お願いします!

 

USCPAセンター試験、科目カップ

これまた独断と偏見ですが、USCPAの科目を説明するとき、以下のセンターの科目を使うと分かりやすいと思うんです!

FAR: 数学ⅠA & ⅡB

BEC: 理科総合 (そんな科目ない)

AUD: 英語

REG: 世界史

どうです?勉強されている方で、これにご賛同頂ける方いらっしゃいます?笑

ちなみにですが、数学苦手でもFAR合格できますし、世界史が大の苦手でもREGも合格します。私個人のイメージなので、実際の相互関係は全くありません!では、もうちょっとこのファンタジーにお付き合いくださいね。

 

FAR≒数学ⅠA&ⅡB

計算が圧倒的に多い上に、基本から発展まで問われる。共通点としては、

① 基本(数ⅠA)の理解があってこその次のステップ(数ⅡB)

② 公式覚えればいい=仕訳覚えればいい

※本当はそこに行きつくまでの理論が大切なのですが…一言で言えば「覚えればOK」です。

 

BEC≒理科総合

理科総合っていうセンター科目ないやん!っていうツッコミはちょっと横に置いときまして笑

BECは範囲がECO、IT、ガバナンス、原価計算、と多岐に渡る上に計算も多く、概論も覚えないといけませんね。そのため、ECOは生物、ガバナンスは地学、原価計算は化学、ITは科学技術 (物理の一分野)といったイメージでしょうか。敢えて「理科総合」としたのは、深く勉強する必要性が少ないからです。その分、理科全般(ビジネス全般)について覚えましょうね、という科目です。

 

AUD≒英語

AUDは読解力・暗記・本番での実践力が大切です。監査手続やレポートの違いを覚え、本番はその知識を使って問題を読みといていきます。

センター英語も、英単語・文法の暗記をした上で、長文を読んだり、適切な単語を選んだりします。

リスニングは本番勝負なので、AUDではIC関連の問題に該当するかな、と。100%対策しきれない何かがあるのが共通点だと思います。

 

REG≒世界史

これは私のイメージにピッタリです笑 日本史にしなかったのは、日本の税法ではなくアメリカの税法を学ぶからです。そして、ひたすらに暗記・暗記・暗記(ベーシスも一種の暗記として)あるのみです。

語呂合わせをやたら駆使するのも共通していました。例えば…

コロンブス大航海: 1492年 (いよいよ(くに)へ)

Capital Loss Carry back / Forward (IndianなCapかぶって3,4,5)

C Corp 3年 / 5年 (3-C(4)-5 ) vs Individual→Indefinitely

おやじギャグか!ってレベルですね。失礼。笑

 

USCPA=大人のセンター試験 (合否付き)?

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。全く新しい視点でUSCPAの難易度を取り上げてみました。

これをお読みになって「センター試験かぁ…億劫やなぁ」と思った方、ご心配なく!USCPAは大人のセンター試験です。何が言いたいかって…ちょっと言いづらいのですが…「お金でチャンスはいくらでも買える」ということです。

センター試験の場合、受験日は指定されていて、チャンスは年に1回!人生かかってます!しかーし!USCPAは自分の好きな日に受験できて、チャンスは1年に10回以上あります。(課金制)大人買いですね。しかも、センターと違って1科目ずつ消化していけるのも好都合です。

とまぁ、「またしょーもない記事を読んでしまった…」(ルパンの五右衛門風)と思った方、ちょっとした遊び心なのでお許し願います。そんな中、最後まで読んでくださり、ありがとうございます!明日からまた真面目モードで頑張ります!

 

 各科目の勉強方法は下記リンクから是非!

【FAR対策】半年でUSCPA合格【勉強方法】

【BEC対策】半年でUSCPA合格【勉強方法】

【AUD対策】半年でUSCPA合格【勉強方法】

【REG対策】半年でUSCPA合格【勉強方法】

【まとめノート】USCPA 最短合格【作り方】

↓↓手続き・最短合格スケジュール↓↓

【勉強計画編】USCPA半年合格スケジュール

【手続き注意点】USCPA半年合格スケジュール